![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
ヴェネツィアオフ - ukstudioの日記 - はてなグループ::ついったー部
たとえ「軽いつぶやき」でも、"情報の記述"とは違う「重さ」を感じるというか。
それは結局あなたの主観であって、少なくともおれはそう感じない。
別にあなたが大量の素麺のうちの1本ではなく、ちゃんと「人」として扱ってくれと言うなら、おれは「じゃあそれは無理なのでremoveします」で済ませられるけどそれ以外のfollowに対してもそう扱えと言うのはタイトルに書いたように自分ルールの押し付けじゃなかろうか。
いやまぁ、本人はあくまで「提案」で押し付けるつもりもないのかもしれんが。再考を促されても特にかわらんなぁ、おれは。
なんか一々ブクマするのもあれだったので適当にエントリに書いた。
そいやおれはこの人にfollowされても、おれがfollowしてもいないから「再考を促したい人」には入ってないのかもしれんなぁ。
行きは夜行バス。金曜の夜23時半に新宿出発でした。
当初、同伴する人と「モンハンでもしながら行くかー」とか言ってたのだけれど、思いの外早く消灯されてしまったので諦め。2人とも夜更かしする方なので「暇だー」とか言ってた。
正直、寝てたというよりは軽く意識が飛んでるといった感じで、お互いのもぞもぞっとした動きとか音とかパーキングエリア付く度に電気がついたりとかでちょこちょこ起きたりしてた。
んで、朝7時半ぐらいに大阪到着。することもないので近くのファーストキッチンでモンハンしてた。
適当に連絡とって三宮向かう。大阪から阪急の特急でわりかしすぐ着いた。案外神戸近いな。
とりあえずホームでイマココしたら、なぜか熊本ってでた。丁度、ちょろの親が阿蘇山に行ってたらしいのできっとその影響。
かじさんとちょろが来るまで近くのカフェでモンハンしながら時間つぶす。
合流したあとは、酒屋で酒買って、明石焼を食った。初明石焼。だしが効いててうまかった。
ずっと明石焼ってお好み焼きみたいな感じだと思ってたわ。
面倒だから
関西ついったーでボドゲ会を開催しました - tyoro.txt
をみれ。
とりあえず、ペンギンパーティとPitは勝てた!
シャドウハンターはid:U-taの意味不明な行動により、死亡。あそこは、どう考えてもおれと協力すべきだと思うんですよ。
この辺から睡魔がピークに。お酒が結構入ってたせいもある。
店員さんが心配してたようだけど、酔っ払ってるとかじゃなくて眠いんです。zZZ
戻ってきてボドゲ。
おれはマンマミーアとカタンやった。マンマミーアは勝った!
カタンはこげつさんの説明を聞きながら4人でやった。後半、cafistarが追い上げるも、こげつさんの神がかり的なカードの引きによって勝利。おれはボロ負けでした。悔しい。
1時過ぎぐらいに、もう限界やーってことで就寝。別の部屋で笑い声をうらやましく思いつつ寝る。
10時ぐらいに、起きてリビングの方いくと死屍累々。
噂のデモンズソウルをプレイさしてもらった。雰囲気はバイドハザードっぽい感じ。
とりあえず無難に騎士を選んでみたんだけど、かじさんやちょろの反応を見るにそこそこ強いキャラだったようだ。何回か死んだけど、そこそこ安定してすすめられてたように思う。
ゆーたが「ゆーけーが思いの外チキンwww」とか言ってたけど、怖いものは怖い。
あの手のはつい声がでるね。敵が飛びだしてくるとどっかの誰かじゃないけど「うおお!うおお!」とか言ってしまう。
みんなが尼崎に向かうも、おれは1人京都へ。cafistarもここで離脱して東京へ。
ささめと合流して、とりあえず昼食。オムライス食べた。「パフェ食べたら?」って聞いたけどおなかいっぱいだったらしい。一瞬、このささめは偽物かと思った。
そのあとは、カラオケ行って、後半はテトリスとFFCC EoTやった。テトリスはハンデが3〜5ぐらいもらって、3勝17敗。ぼろ負け。EoTは協力してもらって図書館の古代ボスを1人倒した。
17時ぐらいにお別れして、東京へ。
@Maglawさん主催のついったーダーツサミット2009が1月10日に開催されたので参加してきた。
最終的に見学も含めると40人以上のついったったーが参加した模様。開催時間も本来18〜20時で予定していたのが、押しに押して結局22時まで延長することに。一昨年の忘年会と言い、M-SPOには本当に感謝ですな。
とりあえず結果。
優勝ペア: @zaru & @Ryouxaペア
準優勝ペア: @Michiaki & @mashoriペア
優勝者: @kuohn
決勝進出者: @sugizou @trashkids @d_forest
優勝ペア: @saiha_kiryu & @megmilkペア
決勝進出ペア: @CuRoNeKo & @ukstudioペア @Misho & @sawasuke55ペア
今回、スタッフとして参加してたわけだけどやっぱりトーナメントの組み合わせ作るのが結構大変だったなーと。と言うか、おれがシステムを事前に間に合わせればよかっただけなんですけど・・・まぁ今回で色々わかった部分もあるので第二回開催される時までにはちゃんと作りたいなー。
個人的な結果としては相変らずの本番弱さというか、ダブルス一回戦敗退だったり、301ダブルスでシングルアウト狙ってBURSTだったりしたわけですが、勝ち負け抜きで楽しめました。ギャラリーとして参加してるのも楽しかったし。本音を言えば勝ちたかったわけだけどw
参加者が結構な人数だっただけあってギャラリーも多くて結構プレッシャーが。こゆのは普段投げてる時ないからそれも結構楽しかったし、上手く入ったときの「おー!」って声が結構うれしかったり。まぁはずしたときの恥しさもすごいんですけどw
他の人のゲームも見てて楽しかったし、結構みどころも多かった。ダブルス決勝の@zaruさんの1leg(だったよね)のハイオフは格好よかった。あとはパーティも結構な盛り上りを見せていて、いじれられキャラの人(代表@Ftrx)とかはガンガン削られてて可哀そう(笑)だなーと思いつつも大爆笑しながら見てた。
終わった後も二次会で投げに行った人や、カードやマイダーツを持ってなかった人も「買ってみようかなー」って言ってたのを何人か見かけたので皆ドンドンダーツにハマるといいと思います!新宿、渋谷近辺で投げるときは誘ってくださいな!
最後に。今回こう言った場を用意してくれた@Maglawさんをはじめ、スタッフの方々本当にありがとうございました!