2010/12/21
ASUSさん
fav |
参考
2010.12.22 0:00閲覧。強調は引用者による。
ASUSTeKは「どんな読み方をしても、ASUSに親しんでくれればいい」として放置していた。呼称に対する同社の曖昧な姿勢が混乱を招いていたが、2010年12月に、「Eh-SUS」という発音表記の書かれた画像と、それを発音する 動画がEngadgetにおいて公開された。この発音について公式なカナ表記は現在のところ存在しない。なお、過去のYouTubeのオフィシャル動画には、最後に「アスース」と発音するものが存在する。また、日本法人の登記名は「アスース・ジャパン株式会社」である。
ASUS - Wikipedia
コメント