トップ
最新の日記
ユーザー登録
ヘルプ
yimamura's twitter archive
※ここのログは抜けがあります
twitter
ここの記事一覧
はてなダイアリー
2013/1/1~:
Twilog
/
recto
2007
04
05
06
07
08
09
10
11
12
2008
01
02
03
04
05
08
09
10
11
12
2009
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
2010
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
2011
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
2012
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
<<
2012/05
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<前の日
|
次の日>
2012-05-02 (水)
2012-05-02(Wed)
10:48
[視聴]
BS世界のドキュメンタリー
「老いを止める」
http://t.co/rlgd1kEL
細胞
の
テロメア
が短くなると最後には死ぬ。じゃあ
テロメア
を長く保てばいいかというと癌
細胞
も活発になっちゃう。一方で
ストレス
を下げると癌は抑えられつつ
テロメア
も長い。原因と結果の逆転は難しい
10:58
[視聴]
NHKスペシャル
「職場を襲う"
新型うつ
"」
http://t.co/9KaSKth9
他罰的なのが従来と違う特徴。「手のかからない子だった」は危険ワード。苦労させないよう周囲が先回りしてきたのが逆効果。社会的な要因と
処方箋
まで示されたよい内容でした。再放送は5月9日深夜
14:35
[くらしメモ]表札の名札を交換。シールが破れてきていてずっと気になっていたのをシールはがしできれいにした。うーん、すっきり。
14:41
RT @
MyoyoShinnyo
: アメリカ人がなぜ
ニンジャ
(
忍者
に非ず)が好きなのかというと、スタイルの独特さや東洋趣味以上に、「修行すればなれる」という機会均等があるらしい。
アメコミ
のヒーローって生まれつき超能力があるとか
大富豪
とか、格差が結構ある。しかし
ニンジャ
は誰でもなれる。ヒーロー界のアメリカンドリーム。
16:29
使いどころをよく考えて…■
デフォルト
が酷いとまじめに入力したくなる |
コーヒー
サーバ
は香炉である
http://t.co/sirsfLZN
22:00
flickr
は特定の撮影年月日の写真を"http://www.flickr.com/photos/ユーザー名/archives/date-taken/年/月/日/"という
URL
で一覧できるのか。いいね。「年/月/日」を「月/日」にすると
長年日記
の写真が…さすがに出ませんでした
22:05
問題があるとすればこちらが持ってる写真データのほうで、
iPhone
で撮った写真の一部は撮影日時の
EXIF
が入ってない。さらにその一部はファイルの
タイムスタンプ
も撮影日時になってないものがあるだろうということだなー。でもなんとかしたい。
22:21
Palm
を使い始めた2000年ごろからの予定表データも
Googleカレンダー
に全部残っているから
エクスポート
して、「
はてダラ
」形式に変換してプライベートな
ダイアリー
でふり返れるようにしたい。参考■iCalendar
http://t.co/Mill89RV
Powered by
twtr2src
<前の日
|
次の日>